第409回例会(Web#28) 2023.3.25

2023年3月例会チラシ
日本海事史学会 第409回 例会(Web#28)

尾州小野浦(愛知県知多郡美浜町)廻船の歴史 序論
―「久住*」一統との関係をさぐる―

講師:樋口 茂生(ひぐち しげお・会員)

2023年3月25日(土)
14:00~16:00(ルームオープン 13:30)
Zoomにて開催

 

 報告者の地元小野浦は廻船業で有名であり、寛文末期~文政前期(1671-1822)の知多郡では、大野、半田、師崎に次ぐ廻船数を誇っていたが、古文書が未発見のため、内海の戎講等に比べ研究は極めて不十分であった。そこで、客船帳・石造物・地籍図等により小野浦廻船の痕跡を足で探索した。その結果、日本海側5港の客船帳に小野浦廻船の記録があり、船主中に久住(船印有)を認めた。その足跡は金毘羅宮玉垣(同船印有)・和田神社燈籠でも確認でき、地元小野浦の地籍図・土地台帳でも久住籍(同船印有)を含め確認した。さらに、「久住五左衞門」を含む3件の古文書を発見した。現段階では全てではないが、小野浦廻船(中須にも注目)は「久住」一統の集団を支える役割を担っていたと推定される。
 知多廻船史研究は海事史学会諸先輩が先鞭をつけたものである。これに感謝しつつ報告し、ご批判を請う。

 〔*注〕「久住」は「江戸店持伊勢商人」のひとり。

【講師プロフィール】
樋口 茂生(ひぐち しげお・会員)

千葉県の元環境系研究者。

非会員の方のお申し込みはこちらから→