第420回例会(Web#39) 2024.3.30

2024年3月例会チラシ
日本海事史学会 第420回例会(Web#39)

幕末のサムライは、なぜ舟の号を好むのか

講師:岩下 哲典(いわした てつのり・会員)

2024年3月30日(土)
14:00~16:00(ルームオープン 13:30)
Zoomにて開催

 報告者は、最近「江戸無血開城」に関心を持って研究している。その貢献度を、新政府側は西郷隆盛が最大であり、旧幕府側では山岡鉄舟が「一番槍」、二番手は高橋泥舟、その次が勝海舟と大久保忠寛、その次に和宮・天璋院と考えている。もちろん異論はあると思う。
 ところで、研究を進める中で、鉄舟・泥舟・海舟、ほかに田辺(太一)蓮舟や木村(喜毅)芥舟など、「舟」がつく号がなぜか気になっていた。なぜ幕末のサムライは「舟」を好むのか。そもそも、号とは何か、他にも「舟」を号に持つ人物はいるのか。
 中間報告的なものだが、会員の皆様と有意義な意見交換できたら幸いである。

【講師プロフィール】
岩下 哲典(いわした てつのり・日本海事史学会会員)
1962年信州「たのめの里」生まれ。青山学院大学大学院文学研究科後期課程単位修得、博士(歴史学)。徳川黎明会学芸員、国立歴史民俗博物館客員助教授、明海大学教授を経て、現在、東洋大学文学部・大学院文学研究科教授。
主な著作『山岡鉄舟・高橋泥舟』『江戸無血開城の史料学』『「文明開化」と江戸の残像』『江戸無血開城』『城下町と日本人の心性』『高邁なる幕臣 高橋泥舟』『予告されていたペリー来航と幕末情報戦争』『徳川慶喜』『江戸のナポレオン伝説』など。
「英雄たちの選択」「知恵泉」「ザ・プロファイラー」など出演多数。

非会員の方のお申し込みはこちらから→


第397回 例会(Web#16) 2022.2.26

第397回例会チラシ
日本海事史学会 第397回 例会(Web#16)

ゴローヴニーン事件 ロシア海軍士官ムールの獄中上申書
日本在留希望はかなえられたか

講師:岩下 哲典(いわした てつのり・会員)

2022年2月26日(土)
14:00~16:00(ルームオープン 13:30)
Zoomにて開催

 

 1811年国後で捕縛されたゴローヴニーン一行のナンバー2ムールは、日本在留を希望する上申書を提出した。残念ながらロシア語原文は確認されていない。
 昨年、上申書の江戸時代日本語を現代語訳して英訳した本を出版した報告者が、上申書の中身とムールのその後、また日本史上の影響などを追う。

【講師プロフィール】
岩下 哲典(いわした てつのり・日本海事史学会会員)

1962年長野県塩尻市「たのめの里」生まれ。1994年青山学院大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程満期退学。2001年博士(歴史学)。明海大学ホスピタリティ・ツーリズム学部教授をへて現在東洋大学文学部教授。
主な編・著書:『江戸無血開城』『解説「金海奇観」と19世紀の日本』『東アジアのボーダーを考える』『高邁なる幕臣 高橋泥舟』『日本のインテリジュンス』『江戸時代来日外国人人名辞典』『江戸将軍が見た地球』『龍馬の世界認識』『幕末日本の情報活動』『江戸の海外情報ネットワーク』『予告されていたペリー来航と幕末情報戦争』『江戸のナポレオン伝説』『近世日本の海外情報』など多数。